想像を超えるハワイのサッカー熱!~ハワイサッカーリーグとサッカー環境~

アメリカサッカーはベッカムやリオネルメッシなどのスターを連れてくることで認知を広げ、女子サッカーの人気向上によりリーグが盛り上がりを見せていますが、アメリカ国内の人気スポーツを見てみると、アメリカンフットボール(NFL)、野球(MLB)、バスケットボール(NBA)といった不動のトップ3にはまだまだ追い付けないでいます。

そんな中、アメリカの州の一つ、ハワイ州ではサッカー熱が凄く、アメリカ三大ポーツを差し置いて、サッカーが一番の人気スポーツとなっています。
しかしハワイのサッカーってどんな感じなのかあまりイメージが沸かない。という方も多いと思います。
筆者も視察しに行くまでは一番人気と言うのはさすがに大げさではないかと思っていました。

今回はハワイのサッカーリーグや実際に視察して感じたサッカー熱に関してまとめます。

ハワイサッカー

ハワイサッカー協会(Hawaii Soccer Association

ハワイサッカー協会があり、以下のような島ごとのリーグがあります。

・Kauai Soccer Association
・Maui Soccer Association
・Men’s Island Soccer Organization

ハワイサッカーリーグ(Major Island Soccer Organization)

ハワイ州の州都ホノルル市があるオアフ島のサッカーリーグに関して紹介します。
ハワイ・オアフ島のサッカーリーグはMajor Island Soccer Organization(MISO)と呼ばれ、男子はディヴィジョン1~3までの3つのリーグで構成され、その他に女子リーグ、35歳以上のリーグ、45歳以上のリーグ、キッズのリーグ、フットサルなど多くのリーグ戦やカップ戦が開催されています。

少年サッカーチームはハワイだけで数百チームあるそうです。
ワイキキ周辺では平日から週末まで至る所でサッカーが行われています。

ハワイのサッカー環境

ワイピオ・サッカー・コンプレックス(Waipi’o Soccer Complex)

ワイピオ・サッカー・コンプレックス(Waipi’o Soccer Complex)はハワイ最大のサッカー場で、5,000人収容のスタジアムとその他20面を超すサッカーグラウンドがあります。

Waipio Soccer Complex

ワイキキからは車で約30分、公共交通機関を使う場合は、バスと徒歩で約1時間半です。

メインのスタジアムはこの高台の向こうにあります。

スタジアムではトーナメントの決勝やハワイ大学サッカー部の公式戦などが行われます。

週末には社会人サッカー、少年サッカー、女子サッカー、オーバー45歳のサッカーなど老若男女さまざまなカテゴリーの試合が行われます。
筆者もここを訪れるまではハワイのサッカー人気に半信半疑なところがありましたが、実際にその光景を目の当たりにして、間違いなくサッカーがハワイのナンバーワンスポーツであると確信しました。

まるでハワイのハックニー・マーシズです。

ワイピオ・サッカー・コンプレックスはワイキキから少し離れているため、ワイキキを拠点にしているチームの平日のトレーニングはワイキキ周辺の公園で行われることが多いです。

カピオラニ公園(Kapiʻolani Regional Park)

カピオラニ公園はワイキキにあるハワイ州で最大且つ2番目に古い公共公園です。

目の前にはダイヤモンドヘッドが広がる絶景が見え、ワイキキビーチからもすぐの場所にあり、多くの観光客が訪れるハワイの人気観光スポットの一つです。
すぐ近くにはホノルル動物園やワイキキ水族館もあります。

広大な公園ではサッカーだけでなく、アメフト、ラグビー、バレーボール、ランニング、ヨガなど様々スポーツやアクティビティが行われています。
週末や平日の学校終わりの時間には多くのサッカーチームが集まりトレーニングをしています。

 

カピオラニ・パーク・ビーチ

カピオラニ公園に面しているカピオラニ・パーク・ビーチやクイーンズ・ビーチではビーチバレーが大変人気ですが、ビーチサッカーもよく見かけます。

アラ・ワイ・コミュニティ・パーク(Ala Wai Community Park)

アラ・ワイ・コミュニティ・パークはワイキキビーチとは反対側のアラ・ワイ運河沿いにある公園です。

 

ここには野球場やバスケットボールコートなどもありますがサッカーをする人もたくさんいます。
アラ・ワイ運河ではカヌーやボートを漕いでる人たちもいて、ワイキキビーチ側とはまた違ったスポーツが見られます。

公園内には子供用遊具もあります。

他にもワイキキ周辺にはアラ・モアナ公園など多くの公園があり、少しワイキキの公園周辺を散歩するだけで、至る所でサッカーをしている人たちを見かけることができます。

最後に

これまではハワイのサッカー人気やレベルに関しては、正直なところ草サッカー程度と思っていましたが、実際にハワイのサッカーを視察したことでこれまでのハワイサッカーに対する考えがまるっきり変わりました。

ワイピオ・サッカー・コンプレックスでは週末になると20面ほぼすべてのグラウンドで試合が行われ、多くの人でごった返しています。
少し観光地から離れて公園をのぞいてみると、必ずと言って良いほど誰かがサッカーをしています。
そしてその競技人口の多さだけでなく、サッカーのレベルの高さにも驚かされました。

ハワイには優秀な指導者が少ないと嘆かれていますが、筆者が訪れたサッカーアカデミーでは元プロ選手やアメリカ本土から指導者を召喚して、質の高い指導を提供していました。
これまでは練習の質が低かったこともあり、アジリティや足元の技術が極端に低かったそうですが、優秀な指導者の下でしっかりと基礎を磨くことで、生まれ持ったスピードやフィジカルの強さに加えて俊敏性や技術力に磨きがかかり、格段とレベルが上がったそうです。

サッカーアカデミーのエリートキャンプの様子を見学させてもらいましたが、日本やヨーロッパでも通用する選手をたくさん見かけました。

これからもっと育成が進んでいけば、ハワイからアメリカ代表選手やヨーロッパのビッグクラブでプレーする選手もたくさん出てくるかもしれません。

実際にレアルマドリードがハワイサッカーキャンプを開催したり、海外クラブを招待した大会が開かれるなど、ハワイのサッカーは世界から注目されています。

ハワイにはサッカーを楽しめる素晴らしい環境が整っています。


ハワイサッカー留学や語学留学、チーム遠征に関してご質問のある方は、

または、公式LINEアカウント
モバイル:【@966xtdsg】
PC    :【https://page.line.me/966xtdsg
からメッセージください。
友だち追加