なでしこリーグ1部のオルカ鴨川FCに所属していた三秋祥子選手が、イングランド女子サッカーリーグのQPR FC Womenでプレーしました。
QPR FCの男子チームはU23日本代表の斉藤光毅選手が所属するロンドンの古豪クラブです。
この投稿をInstagramで見る
今回は短期留学での参加でしたので、すでに帰国してなでしこリーグ2部のバニーズ群馬FCホワイトスターに所属していますが、三秋選手のQPR FC Womenでの様子を紹介します。
Contents
QPR FC(Queens Park Rangers Football Club)
QPR FCはQueens Park Rangers Football Club(クイーンズ・パーク・レンジャーズ・フットボール・クラブ)の略です。
1882年設立の古豪で、かつてはプレミアリーグにも所属していましたが、現在は2部のチャンピオンシップに所属しています。
女子チーム(QPR FC Women)
女子チームはイングランド女子サッカー4部リーグに所属しています。
良い感じ!#イングランド女子サッカー3部4部#女子サッカー留学 https://t.co/35nHgF1HbK
— Tadashi Sakai (footbezzies) (@t_sakai0103) February 28, 2025
4部リーグの優勝と3部リーグ昇格、そしてプロリーグの2部へのステップアップを目指して選手、チームの強化を図っています。
三秋選手のプロフィールをクラブに紹介したところぜひ来て欲しいとなり、渡英前から登録の事前準備などを進めました。

トレーニングセンター(TSG Elite Training & Performance Centre)
QPRは2023年に最新設備を取り入れたトレーニングセンター『TSG Elite Training & Performance Centre』をオープンしました。
新しくできたばかりのトレーニングセンターはイギリスでも注目される最新施設です。
男子のトップチームだけでなく、アカデミーや女子チームもここでトレーニングを行います。
もちろん三秋選手もこのトレーニングセンターで練習をしていました。
練習初日には写真撮影などを行いました。

日本では考えられないような素晴らしい施設に圧倒され、いきなりの写真撮影に戸惑いつつも笑顔で対応してくれました。
この投稿をInstagramで見る
リーグ戦
イングランド渡航後初めての試合で早速スタメンデビューを果たしました。
💙🤍💙🤍
𝗖𝗢𝗠𝗘 𝗢𝗡 𝗬𝗢𝗨 𝗥’𝗦!!! 💪 pic.twitter.com/PJettqV7h9
— QPR FC Women (@QPRWFC) February 16, 2025
メンバー表にもしっかりと[MIAKI]の名前が入っています。
🚨 𝗧𝗘𝗔𝗠 𝗡𝗘𝗪𝗦 🚨
Our @FAWNL lineup for this afternoon’s clash against @RBFCWomen 🔢 pic.twitter.com/uer8OO78KS
— QPR FC Women (@QPRWFC) March 2, 2025
ホームゲームは、アマチュアクラブである『Hayes & Yeading United Football Club(ヘイズ・アンド・イェディング・ユナイテッドFC)』のサッカー専用スタジアム、『Skyex Community Stadium(スカイエックス・コミュニティ・スタジアム)』で行われます。
デビュー戦で先発フル出場してチームの信頼も勝ち取ってる模様👍#三秋祥子#shokomiaki#イングランド女子サッカー3部4部
— Tadashi Sakai (footbezzies) (@t_sakai0103) February 23, 2025
これまでの留学生はイングランド選手のフィジカルに苦戦することがありましたが、三秋選手は初めからフィジカル負けせず、センターバックとして留学期間中の全試合を先発フル出場しました。
セットプレーでも高さを活かしたプレーでゴールに絡みました。
この投稿をInstagramで見る
『Loftus Road Stadium(ロフタス・ロード・スタジアム)』
三秋選手の所属期間中には使われませんでしたが、男子チームの本拠地『Loftus Road Stadium(ロフタス・ロード・スタジアム)』でも年に数試合が行われます。
この投稿をInstagramで見る
ロフタス・ロード・スタジアムが満員になった時の雰囲気はこちらです。
斉藤光毅選手のゴールでスタジアムは大熱狂です。
Koki Saito🚀
斉藤光毅⚽️首位リーズと引き分け!
— Tadashi Sakai (footbezzies) (@t_sakai0103) March 16, 2025
ちなみにアウェーではこのような雰囲気のスタジアムに訪れることがあります。
An interesting players tunnel at Ledger Stadium 🤘🎸 pic.twitter.com/0cg4QCnboG
— QPR FC Women (@QPRWFC) March 2, 2025
海外のスタジアムはそのクラブや街のシンボルでもあり、歴史や文化がデザインとして表現されているので、アウェーゲームで訪れるのも楽しみの一つです。
イングランドならではの貴重な経験をたくさんしてもらいました。
最後に
今回は短期の所属となりましたが、QPR FC Womenでは長期でプレーできる日本人選手を募集しています。
日本では体験できないような素晴らしい施設でのトレーニング、そして感じたことのないスピードとフィジカル。
その中で自分の良さを活かせるかが活躍のカギになります。
イングランド4部リーグの場合ですと、あくまでも感覚値にはなりますが、なでしこリーグ2部以上の選手は即スタメン、それ以下のカテゴリーの選手でもイングランドサッカーに適合できれば充分にスタメンを取れるチャンスはあります。
皆さんの挑戦をお待ちしています!
イングランド留学お疲れ様でした!🏴
QPRで良い経験ができたみたいで何より!斉藤光毅と同じ14番が印象的でした!
この経験を活かして頑張っていきましょー👍#女子サッカー留学#イングランドサッカー留学#サッカーエージェント https://t.co/iiYC6u2dmJ
— Tadashi Sakai (footbezzies) (@t_sakai0103) March 17, 2025
イングランドサッカー留学、女子サッカー留学、FIFAエージェント契約に興味のある方は、
または、公式LINEアカウント
モバイル:【@966xtdsg】
PC :【https://page.line.me/966xtdsg】
からメッセージください。