以前に紹介した『サッカー留学生活あれこれ ~プレミア体験が凄い~』の続編として、今回は、Y君(以後、とんとんち君)にフォーカスして留学生活と留学生の声をお伝えします。
とんとんち君はFA指導者留学コースで留学しました。
留学生アンケート
Q:年齢
A:21歳
Q:留学コース
A:FAレベル1指導者留学コース
Q:FAライセンスのレベル
A:FA1(サッカー指導者ライセンス)
Q:FAを受講しようと思われた理由/きっかけ
A:サッカーの指導者の勉強をサッカーの本場の国でやりたかったから。
中学の英語の先生がUEFA Bの取得者で話を聞いているとおもしろそうだった。
Q:FAコースについて
A:正直、講義は全て英語なので100%の理解は難しかったが、指導実践等を通してたくさんの知識を得ることができた。
Q:留学期間
A:1ヶ月
Q:LJJFCの指導実践についての感想
A:子供たちは本当に楽しそうにサッカーをしていて、自分もこんな指導を受けていたら…と考えることが多々あった。
言うことを聞かない子供に対しての指導が大変だった。
Q:留学後の進路やキャリア
A:教員志望
Q:語学学校の評価
A:★★★★☆(4/5)
最初のクラスは難しすぎたが(スピーキングとリスニング)、クラスを下げてからは楽しかった。様々な国の人たちと仲良くなれた。
Q:ホームステイの評価
A:★★★★☆(4/5)
基本的に自由なので良かった。
正直、アットホームな感じではなかった。(少々ドライ笑)
Q:その他、留学に関してのご感想をお願いします!
A:サッカーに関しても、その他のことに関しても、基準が全然違った。
選手としてもイングランドフットボールを体験できて楽しかった。
快心のまた抜きをカイシに止められたので、修行をしてもう一度リベンジしに戻ってきます。
留学生活
最初に留学の打ち合わせをしたのは2019年8月。その後、日本で数回打ち合わせをした後、イギリスに出発しました。
イギリス・ヒースロー空港に到着した時も元気だったとんとんち君。
FAサッカー指導者ライセンスレベル1取得
留学の目的であるFA指導者ライセンス取得のために、留学前から英語の勉強に力を入れ、留学中も予習復習をしっかりと行っていました。
その努力が実り、無事に全日程を終えて、FA指導者ライセンスを取得する事ができました。
語学学校(English Studio)
語学学校でも多くの友達ができたそうです。
語学学校の終了証も頂きました。この先生はかなり面白かったそうです。
リヴァプール観光
リヴァプールが好きなとんとんち君は夢であったアンフィールドに行きました。リヴァプールへの行き方などもご説明します。
道中、電車が止まったりするハプニングもありましたが、無事にリヴァプールのスタジアムツアーに参加できました。「サイコー!」の一言が送られてきました(笑)。
まとめ
とんとんち君は、留学面談をした時は英語に自信はありませんでしたが、語学を習得する事に対して真剣に考えていました。こちらでアドバイスした通り、留学前からオンライン英会話を使用し、スピーキングとリスニングに力を入れていました。留学までの期間はそこまで長くなかったですが、まじめに取り組みしっかり準備ができていたと思います。
イギリスに来てからも積極的に英語やイギリス文化に触れるようにしていました。
留学するだけでもその後に人生の財産になるような経験はできますが、やはり聞くと話すが少しできるだけでさらにその上の経験ができるようになります。
今回の経験を教員になった後にも活かしてください。
サッカー指導者留学、サッカーエンジョイ留学に興味がある方は、
または、公式LINEアカウント
モバイル:【@966xtdsg】
PC :【https://page.line.me/966xtdsg】
からメッセージください。